3人ぷらす1匹生活

主に子どもや猫に関することを書いています(*^-^*)

実際に読んでみて反応がよかった4歳~6歳の幼児にオススメの絵本

こんにちは、みんとです(*^-^*)

 

 

子どもがいると、絵本を読む機会って多いと思います。

ただ、一言で絵本といってもストーリーのあるものやないもの、

仕掛け絵本や音が出る絵本···などとってもたくさんの種類があります。

その中から、子どもの気に入る絵本を見つけることはなかなか難しいですよね。

 

そこで今回は、実際に読んだ絵本の中から、

現在5歳の息子もこたがハマった絵本をそれぞれの簡単な特徴と感想を含めて

4冊紹介したいと思います!

 

 

その子の好みもあるかと思いますが、

どの絵本がいいのか迷った時やプレゼント選びなどの参考になれば嬉しいです(^^)

 

0歳~3歳向けの絵本は、ぜひこちらを参考にしてください↓↓

kuroneko-goichi.hatenablog.com

 

目次

 

[4歳~6歳にオススメの絵本1] 子どもも大人も楽しい絵本「NEWウォーリーをさがせ!トラベルコレクション 」

 

オススメ絵本1冊目は、知らない方はいないんじゃないかな?というくらい有名な

ウォーリーをさがせ!」シリーズから。

2019年発行の「NEWウォーリーをさがせ!トラベルコレクション」です。

 

 

1度は遊んだことがあるパパさんやママさんも多いはず・・・!

かくいう私も子どもの頃にハマったことがあります(^^)/

 

「NEWウォーリーをさがせ!トラベルコレクション」の特徴

 

この絵本の一番の特徴は、

この1冊で7冊分の「NEWウォーリーをさがせ!」で遊べるというところです!

ページ数は200ページもあるほか、探すものもいっぱいあるので、

かなり長~く楽しめます。

主婦目線で言うならば、コスパが良くかなりお得で嬉しい1冊です(笑)

 

さらに、この絵本はコンパクトサイズなので持ち運びもできます。

旅行などの長距離移動や待ち時間が長いお出かけの時などに

持っていくと便利だと思います。

 

「NEWウォーリーをさがせ!トラベルコレクション」で遊んだ感想

 

家族3人で遊びましたが、とっても盛り上がりました!

個人的には、子ども用の間違い探しのように簡単すぎないので、

子どもと大人が一緒に遊んで楽しめるのが良かったです。

時間を忘れて楽しんでしまいました(笑)

 

ただ相変わらず楽しいのですが、絵本のサイズが小さめなので、

正直ちょっと見づらいページもあります・・・。

なので遊び方としては、大人数で絵本を真ん中に囲んで探すというよりは、

2~3人で座りながら絵本を持って探す方がいいのかなと思いました。

これは持ち運びすることを前提に作られているゆえのデメリットかと。

 

そして、遊んでいて何気にビックリしたのが、

5歳でも思ったより見つけられるということでした。

まだ難しいかな~?と思っていたんですが、

主要なキャラクターは、ほとんどもこたが見つけていました。

見つけた時のドヤ顔がすごいんです(笑)

今ではすっかりハマってしまい、暇さえあれば「ウォーリーやる~」と言っています。

 

探すものは、簡単に見つかるものから

全然見つからない激ムズのものまでとにかくたくさん!!

いまだに見つけられていないものも多く、一向に終わりが見えません(^^;

 

全部を見つけるのは難しいと分かってはいますが、

見つけた時のスッキリ感目当てについつい探してしまうウォーリー。

ぜひともご家族で遊んでみてください!!

 

 

 

[4歳~6歳にオススメの絵本2] 寝かしつけ前などのちょっとした隙間時間に読める 「頭のいい子を育てるおはなし366」

 

2冊目のオススメ絵本は「頭のいい子を育てるおはなし366」です。

 

「頭のいい子を育てるおはなし366」の特徴

主婦の友社が発行している読み聞かせ絵本です。

タイトルの通り、366話のおはなしがあり、

どのおはなしも3分程度で読めるので、

寝かしつけ前などのちょっとした隙間時間で読むことができます。

 

絵本の中は、昔話や童話といったやさしめのおはなしだけでなく、

名作や伝記、詩、落語などちょっと難しいものが

それぞれカラーの挿絵付きで書かれています。

 

さらに、絵本巻頭にはカレンダーとシールが付いていて、

1話読み終わるごとに好きなシールを1枚貼ることができるので、

最後まで楽しく読むことができます。

 

「頭のいい子を育てるおはなし366」を読んだ感想

 

「もこたにいろんなお話を知ってほしいな~」と思い、

探していたところ出会った絵本です。

 

この絵本で1番魅力的だったのは、

ジャンルを問わず、たくさんのおはなしが読めることと1話が約3分で読めることです。

 

 おはなしの中には、幼児にはまだちょっと難しいものもありましたが、

その辺は分かりやすく工夫したり、付け加えたりしながら読んでみたところ、

特に嫌がったり飽きることなく聞いていました。

1話自体が短いというのも良かったんだと思います(^^)

 

そして、お気に入りなのはやっぱりシール!!(笑)

子どもってシール好きですよね~。

1話読み終わるごとにペタリ。

 

 今はシールを貼るために読んでいるような気もしますが、

いろんなお話に触れ合ってもらいたいので、良しとしています。 

そして、できれば頭がいい子に・・・という親の願望が少々混じっています(笑) 

 

 

[4歳~6歳にオススメの絵本3] 好きなジャンルをもっと詳しく!「 小学館の図鑑NEO」

 

オススメ絵本3冊目は芦田愛菜ちゃんのCMでお馴染みの小学館の図鑑NEO」です。

 

 

小学館の図鑑NEO」の特徴

 

3歳から高学年以上を対象とした全24巻の図鑑シリーズです。(2020年3月現在)

 

公式サイトによると、現在24巻中14巻にドラえもんが解説してくれるDVD

付いているそうです。

1巻ごとにテーマが異なっており、中身はそのテーマに特化した内容になっています。

 

カラーの絵や写真それぞれに詳しい解説が書かれているため、

「もっと知りたい!!」という子どもの知的好奇心を満たしてくれる1冊です。
 

 

小学館の図鑑NEO」を読んだ感想

 

我が家にあるのは、「恐竜」の図鑑です。

おさがりでもらった古いものなので、DVDはないのですが、

内容的には十分満足できる一冊でした。

 

絵や写真がカラーで見やすく

3歳くらいから普通の絵本と同じような感じで見ていましたが、

とにかく興味があるものは覚えるのが早いです。

 

一緒に読んでいるうちに、私もある程度は覚えたりもしますが、

それとは比べ物にならないスピード・・・まるでスポンジのような吸収力(笑)

子どもには本当驚かされます。

 

恐竜の図鑑には、解説や写真の他にも

その恐竜の名前の由来や大きさ、食べるもの、生きていた時代、

発見された場所などが細かく書かれています。

 

個人的に好きなのは、その恐竜と人間の大きさを表す絵が付いていて、

実際にどのくらい大きさが違うのかが分かりやすくて良かったです。

 

逆に大変だったのは、書かれている解説が幼児向けの文章じゃなかったため、

かみ砕いて説明しなければならなかったことです。

もこたの場合は、興味を持ったものや分からないこと全てに対して

説明を求めて来るのでなかなか大変でした・・・(^^;

それでも、分かった時の満足そうな顔が嬉しいから頑張るんですけどね!

 

その子の1番興味があるジャンルを選ぶのがオススメです!!

 

 

[4歳~6歳にオススメの絵本4] もこたオススメ擬音絵本「カニツンツン」 

 

オススメ絵本4冊目は、もこた一押し(笑)の絵本カニ ツンツン」です。

 

カニ ツンツン」の特徴

 

この絵本の特徴は、カラフルな絵とヘンテコな擬音です。

 

読み聞かせ絵本のようなお話(ストーリー)は一切なく、

文字は全て擬音で描かれています。

 

擬音自体は一見意味がなさそうな言葉に思えますが、

実は韻を踏んでいたり、普通の言葉やアイヌの言葉などが混ざっていたりします。

また、擬音は全てカタカナで書かれているので、

カタカナを覚える練習になると思います。

 

独特なリズムがどこか面白く、声に出して読むと楽しい絵本です。

 

カニ ツンツン」を読んだ感想

 

何故だか分かりませんが、もこたが一時期すごいハマった絵本です。

 一時期、自分でほぼ毎日ハイテンション&大声で読んでは

一人で大ウケしていました。

 

個人的に男の子は擬音が好きな印象があります。

もこたも突然「かるぽーい!!」とか叫んだりします(笑)

意味を聞いたら、「いないいないばあ」のオープニングで聞こえる楽器の音で、

もこたにはそんな風に聞こえているんだ・・・と驚きました。

 

 良かったのは、この絵本を読んでいるうちに、

最初はたどたどしく間違えながら読んでいたカタカナも

今では一人でスラスラ読めるようなりました!! 

また、絵本がとってもカラフルなので、色を覚えることもできます。

 

カタカナを覚えるなら4~6歳向けですが、

ごく普通の絵本としても楽しめるので、0歳~の赤ちゃんにもオススメです。

1冊あれば長く楽しめる絵本だと思いますよ(^^)

 

オススメの絵本サイト

最後に絵本サイトの紹介です。

それがこちらの「絵本ナビ」さん。 

絵本総合サイト「絵本ナビ」はこちらからどうぞ!

 

 

 

終わりに 

 

いかがでしたか?

 

たくさんある絵本の中から、その子の気に入る絵本を探すのは結構難しいですよね。

自分も経験したからこそ、少しでも絵本を探す参考になればと思いまとめてみました!

少しでも参考になれば嬉しいです。

どうかお気に入りの1冊が見つかりますように・・・✨

 

それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

ではでは~(^_^)/~